蜜柑の買い出しミッション無事終了

恐るべし、、、「恵みの丘レストラン」の定食、、、、圧巻。 そして旨い。

恵み御膳 ¥1,400



イメージ 1


山清青果の大長ミカン?詰め放題 ¥300  間違いなく一番の食べ頃でした。
イメージ 2




*今回、買い出しの足はCRF1000Lアフリカツイン。
かつてのアフリカツイン750は、ONバイクにOFF車の恰好をさせてましたが、こいつは間違いなくOFF車です。(OFFを乗る気は毛頭ありませんが、、、)

 OFFをガンガン行っても、行ける足回りと軽さ。 
ONを越えるOFF車です。

”武者修行”

この日曜日は“蜜柑の買い出し”に行こうと思います。
もちろん蒲刈、豊島、大崎。
車屋集合出発で、帰宅は3時。
お昼は、「恵みの丘レストラン」――県浜のすぐ上で、安くて美味しいとの評判。
 (実は前回の原付ツーリングで、行くには行ったんですが、臨時休業でした、、、、)
 
蜜柑は今が一番の食べ頃。
とびしま海道には、道中あちこちに無人販売があります。
安くて一杯あるところもあれば、ここらのスーパーより高い所も。 目利きが必須。
バイクで行くと積載量には限りがありますが、目いっぱい買っときましょう。
やっぱ大崎下島の集荷場で種類豊富な「山清青果」ですかね。
 
*当日の朝、もし大雪なら延期といたします。
*安芸灘のチケット有ります。

ストーブリーグ (遠方ユーザーさんからのメール)

垣本さん
ご無沙汰しています。XJR1300購入の件でお世話になりました、○○○です。
仕事柄、あまり遠出ができず、週一で近場をうろうろしています。
バイクは絶好調!、と言いたい所ですが、ちょっと気になることがあるので教えていただけませんか。
エンジンの始動に関することです。
購入して約1年半、スタータースイッチを押してから、エンジンがかかるまでの時間が徐々に長くなっていました。
最近は、数回トライしてやっとかかる状態でした。
対策として、プラグとエアフィルターを交換、バッテリの補充電を実施しました。
状況はあまり変わらず、今日ツーリングを終え て、車庫に戻った後、念のためにと始動を試したところ、セルは回るものの、エンジンがかからなくなりました。
ツーリングの途中、ショップでバッテリ電圧を測ってもらったら、13V(昨日までに補充電を一日半実施、本日30分ほど走行後)でした。
車庫に戻った後の始動は、ジャンプスターターも使ってみましたが、だめでした。
普段は、週に1回、50~60km乗る程度です。
乱暴な質問で申し訳ありませんが、次に疑うべきところ、対策等があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
○○○

お久しぶりです。
お元気ですね、、、、この寒さでバイクに乗られてるとは。
 
通常プラグの焼けの確認とか、交換した時のオイルの状況で、使われ方の判断をしています。
そららが分からない状況での、あくまで推測で回答いたします。
 
●この時期の始動時は、アクセルを僅かでも開けてしまっていると、まずかかりません。
これが一番多い事例です。
*アクセルはそのままで、ボタンだけ押しましょう(チョークのあるバイクは必ず一杯に引きます)
*その時ボタンはかかるまでしっかり押します。
 
●次には、エンジンがかかるまで、きっちりセルボタンを押さえ続けているかどうかが問題です。
車だと1~2秒でかかるので、どうしてもその感覚でボタンの押し時間が短く、1~2秒ボタンを押してかからない、と諦めてるケースが多いようです。
この時期、普通のバイクですと、3~5秒ぐらいエンジン始動にかかります。
*MAXは7~8秒にしておきましょう。 それ以上長く回すとセルモーターが焼けます。 もしそれでかからなければ、10秒おいてからまたトライ。 
 
●次にアクセルワークの問題です。 低回転でアクセルを開け気味に走られてると、常々くすぶり気味となり、エンジン内にススが溜まっている可能性があります。(特に問題はバルブの辺り面)
特に空冷エンジンは、水冷に比べ暑さ寒さに弱いエンジンです。(オーバーヒート、オーバークール) この気温ではガソリンが燃えにくい上に、低回転でアクセルをグイグイ開けてしまうと、ガソリンは液体のままエンジンに入り、それがススとなって溜ります。
寒いのでどうしても、低速で回転も上げずに走っていたくなりますが、思うよりも1速ギヤを落として、回転を上げてエンジン温度を上げてやると、少し燃焼しやすくなります。
案外回転を上げ気味の方が、完全燃焼し易くなってる事からか、燃費も良かったりします。
 
●ハイオクを使いましょう: ススを落とす効果が大きく、微妙にパワー出てますし、燃費が少し良いようです。 相性ににもよりますが、燃費が良い事から、トータルではレギュラーよりコストが安くなる事が多いようです。
 
●この気温、零度付近ではバッテリーの性能は半分になっています。
点火性能も半分。 セルモーターの性能も半分だと思って下さい。
この際バッテリーは新品に交換された方がよろしいかと思います。
弱いバッテリーを辛抱して使っていると、配線が燃えたり、セルモーターが焼けたりのトラブルが多発しています。
 
バッテリーを常時充電させている方が増えています。 トリクル充電というやつです。
*オプティメイト1プラスが良いようです:http://www.okada-corp.com/products/?p=159
これですと良い状態でエンジンをスタートさせることが出来ますので、掛かりが良く始動時のトラブルが少ないようです。
バッテリーの寿命も延びますし、始動後乗り出しても、バッテリー電圧がしっかりある事からか、すぐに良く走るようです。
 
*他にも対策はありますが、取りあえずは上記をご確認下さい。
垣本


垣本さん 
昨日、始動前にアクセルを触ったところ、ちょっと閉側に動きました。しっかり戻した後、スターターボタンを押したら、3秒ほどで始動しました。
バッテリーも補充電しましたが、サイドが若干膨らんできたので、早速新品を注文しました。
  
今日も60kmほど乗りましたが、概ね始動状況は良好でした。ただ、時々引っかかるような始動をするときがあるため、録音できたら、また相談に乗ってください。
 
まさかアクセルとは・・・相談してよかったです。危うく、セルを含めいろいろなところを触ってしまうところでした。
ありがとうございました。
○○○


お世話にになります。
ちゃんとエンジンがかかるようなので、一安心です。
 
この時期の朝一の始動はけっこう厳しいものです。
オイルが硬い、バッテリーの性能は半減、ガソリンは燃えにくい、、、、
 
老婆心:国内メーカーのバッテリーを買われていれば良いのですが。
*遠慮無く、また何かとご相談下さい。
 
垣本
この頃のバイクのバッテリーはほぼMFタイプで、その専用充電器でないと傷めてしまう可能性があります。
過充電に弱いMFタイプは、専用の充電器となっていて、自動的に電圧を最適にコントロールしています。
充電が終わればやはり自動で終了します。


昨日は、、、、

イメージ 1

江田島を一周り。
グルメターゲットは 「にしむら庵」 の ”牡蠣天うどん定食”
ミシュラン番外編が ”なんぼのもんじゃい、、、” と思っていましたが、、、、、
 ”参りました” 
正真正銘、旨い饂飩、美味い牡蠣でした。
 
麺は手打ちでツルツルで、ほど良いコシ。(麺の量が少なかったので定食は半ウドン?)
出汁はガツンと魚系の鰹? 後口もよし。
牡蠣は、、、、選りすぐられたであろう、かなりの大粒。 鮮度抜群、味も良し。 
牡蠣フライじゃなく、ちょっと珍しい天麩羅と言う手法も良し。
もちろん季節商品。 
 
牡蠣の11月はまだまだ小ぶり。 12月はお高い季節。 
ようやく1月、2月になってしっかり太って、安くて美味しい時期。
そう今がベストシーズン。

わたくしめの評価は星4つ半。 
半分のマイナス点は、あの美味い牡蠣、饂飩の定食にして、¥840は安過ぎ。 
出来ればもう¥100上げてもらい、小鉢を一つ追加してもらいたい。
 
”2月末までに、なんとかもう一度喰らいたいんじゃが、、、”
 

初ツーリングの案

昨年12月のツーリングは、倉橋を回って江田島で昼食「天せい」★3,5。(星は個人的感想)
(刺身定食千円とお安く、鮮度は抜群でしたが、もう少し高くても良いので刺身にボリュームが欲しかった、、、)
 
グーグルで見つけた、長谷地区から火山を登る道は初めてで、こんな所に走った事が無い面白い道があるとは、、、、
まあこうして気温が低い時には、無理をせずに近場で遊びます。
 
今月も続けての江田島となりますが、“美味しいよ”と言う地元民情報を確認する為に、江田島をメインで周りたいと思います。

*それほど寒く無ければご参加を。

この季節かかりが悪いという人が多いですね、、、、で。

バッテリーが弱い→充電または交換。
 
始動時アクセルをつい開けてしまっている→ボタンを押す時、アクセルを確実に閉じておく。
*朝の冷え込みが始まる時期は特に多い。セルを回して3~5秒後にちょい開けが良い。
 
セルを回す時間が短い→車と違い、ボタンを押して3~5秒以上押してないと掛からない。最後にちょい開けると良い。
 
スタート時や加速時、常時アクセル開度が大きいと、エンジン内に燃え残りガソリンが溜まって、ススになっています。
この場合アクセルの開け過ぎで、思いとは逆に加速は悪くなっているはず。→特に低回転時、回転に合わせ少な目アクセルを。
*スクーターでGO,STOPが多い、急坂の配達での使用は、ウェイトローラーを軽くすると、ススが出にくく、加速が向上します。
 
マフラーの穴にハチの巣。(8月以降に多発)→太い針金をマフラーに、2~30cm挿してグルグル回す。
 
始動不良が続いていたり、開け過ぎが続き、すでにプラグが弱っている→交換。
 
最高速域で走ると「リミターカット」が作動して点火を間引きます→ススが溜まり、プラグが弱ります
→ススを落とすため「フューエル1」を添加し、プラグ交換。
 
*50ccバイクは約90%の方が、アクセルを開け過ぎています。 開け過ぎはススの元。
*ススが溜まると:圧縮が低くなり、パワーが落ち、掛かりが悪くなります。
*1~2分の暖気運転と、少な目アクセルで走ってもらうと、ほとんどが改善します。
*「少な目アクセル」でも同じ加速、同じ速度で走る事が出来ます。(開け過ぎよりは良い加速)
  “完全燃焼を心がけましょう“